フラワーエッセンス:オーク

植物

この記事では、フラワーエッセンスとしての「オーク[Quercus robur]について見ていきます。

本来、オークはブナ科コナラ属[Quercus]に属する樹木の総称ですが、現在、主に流通しているフラワーエッセンスで使用されている「オーク」は「ヨーロッパナラ[Quercus robur]」の花から作られます

ですので、本記事での「オーク」は、注釈がない限りこの「ヨーロッパナラ」を指します。

管理人RouRou
管理人RouRou

「ヨーロッパナラ」は、コナラ属の標準種となり、英語で “Oak” と言えばこの種になります。「コモン(一般的な)・オーク」という別名もありますよ。

茶乃木@花籠

某大学農学部で学び、今は100種類以上の植物を育ててます💐「花籠」にてハーブ苗を中心に生産したり、ハーブ・アロマ雑貨を制作し、委託販売させていただいてます🧺 webサイト「花籠別館」では、植物について、育て方から活用の方法、歴史、魔術的なパワーまで幅広く執筆更新中。月・木の更新を目指してます💪

茶乃木@花籠をフォローする

1. オークの基本情報

コモン・オーク/ヨーロッパナラ(Pedunculate Oak[Quercus robur])

生物分類:ブナ科コナラ属
育ち方:広葉樹(大型の落葉樹)
草丈:25~35m(40mに達することも)
自生地:ヨーロッパ、中国、北アメリカ
別名:ヨーロピアン・オーク、イングリッシュ・オーク、コモン(一般的な)・オーク
その他:ホワイトオークの仲間でフユナラの近縁種

オークのフラワーエッセンスはどのような植物から作られるか

オークのフラワーエッセンスは、ヨーロッパに広く分布するコナラ属の樹木、特にヨーロッパナラ[Quercus robur]の花から作られます。

この堂々とした樹木は、長寿と強さの象徴として古くから知られています。

2. オークのフラワーエッセンスが助ける状態

フラワーエッセンスとしての特徴や効能

フラワーエッセンスとしてのオークは、バッチフラワーレメディの38種類の中の1つです。

オークのフラワーエッセンスは、「不屈の精神」「忍耐力」「責任感」といったキーワードを持つエッセンスです。困難な状況でも諦めずに頑張り続け、周囲を支えようとする人に役立ちます。しかし、その反面、休息を必要としているサインを見逃し、無理をしてしまう傾向もあります。そのような時、オークのエッセンスは、心身のバランスを整え、特に過度の責任感や義務感に押しつぶされそうな人々をサポートします

心理的には、オークのエッセンスは内なる強さと柔軟性を引き出し、ストレス耐性を高めます。身体的には、疲労回復を促進し、エネルギーの再生を助けると考えられています。

コモン・オーク/ヨーロッパナラ(Pedunculate Oak[Quercus robur])
メーカー:ヒーリング・ハーブス/イングリッシュエッセンスなど

バッチ博士の分類:「諦めや悲観・絶望感を感じるときに」
全体テーマ:真の強さ、しなやかな強さ

ネガティブな心理状態:いつも頑張りすぎ、妥協できない
手助け:譲歩できない強情な態度を和らげる
ポジティブな心理状態:限界を許容する、適切に自分の役割や責任を果たす、負担を人と分かち合う
このような人におすすめです!

責任を適切に委譲する能力や、自身の限界を認識し尊重する姿勢を育みます。
また、持続的な精神的強さと柔軟性を養い、長期的なストレスに対する耐性を高めます。

  • 慢性的なストレスや疲労に悩む人(+)
  • 仕事や家庭で過度のプレッシャーを感じている人(+)
  • 「なんでも一人でやらなければ」と考えがちな人(+)
  • 休息を取ることに罪悪感を覚える人(+)
  • 限界を超えて頑張りすぎてしまう傾向がある人(+)
  • 持続力や精神的な強さを補うためのサポートに(ー)

(+):オークの性質が過度に表れている (ー):オークの性質が過小になっている
*過度であれ 過小であれ、対処の方法は同じです。今回の場合であればオークのエッセンスを使用することが性質をバランスすることの一助になります

注意
フラワーエッセンスは、あくまでも自然の力を借りて心身のバランスを整えるためのものです。病気の治療を目的とするものではありません。症状が重い場合は、必ず医師に相談してください。

3. フラワーエッセンスの使用方法

フラワーエッセンスの一般的な使用方法は、大きく分けると内服と外用の2種類になります。

フラワーエッセンスの一般的な使用方法
  • 内服:水やお茶などに2~4滴混ぜて1日に数回摂取します。
  • 外用:入浴時にバスタブに数滴垂らす、またはボディローションに混ぜて使用します。

また、他のフラワーエッセンスやアロマと組み合わせることで、より効果的に心のバランスを整えることができます。

オークとの併用例①:相性の良いフラワーエッセンス

  • エルム(Elm):責任感の重圧軽減
    責任感の重圧に押しつぶされそうになる時、オークとエルムを組み合わせることで、責任感に対する健全な視点を取り戻し、負担を軽減することができます。エルムは、オークの持つ過剰な責任感を和らげ、より現実的な視点で物事を捉えることができるようにサポートします。
    例:責任感に押しつぶされそうになっている時、またはリーダーシップを発揮する必要がある時に。
  • ホーンビーム(Hornbeam): 日々の仕事に対する意欲向上
    日々の仕事や課題に対してやる気が出ない時、オークとホーンビームを組み合わせることで、意欲を高め、目標に向かって前進する力を得ることができます。ホーンビームは、オークの持続的な努力をサポートし、日々のタスクをこなすためのエネルギーを与えます。
    例:仕事や勉強にやる気が出ない時、または目標達成に向けてモチベーションを維持したい時に。
  • チェリープラム(Cherry Plum): 精神的な緊張やストレスの緩和
    パニックや不安を感じている時に役立ちます。オークの「頑張りすぎ」を抑え、心を落ち着かせてくれます。
    例:パニックになりそうな状況でも、冷静さを保ちたい時に。
  • ホワイトチェストナット(White Chestnut): 繰り返し思考の鎮静化
    同じ考えがぐるぐる回ってしまい、集中できない時に役立ちます。オークの「責任感」を過度に抱え込みがちな人に、心の平安をもたらします。
    例:悩みが尽きず、眠れない夜に
  • オリーブ(Olive):疲労回復
    極度の疲労を感じている時に役立ちます。オークの「不屈の精神」をサポートし、回復力を高めます。
    例:長期にわたるストレスを感じている時に。
  • ロックローズ(Rock Rose):パニックや恐怖感の軽減
    パニックや恐怖を感じている時に役立ちます。オークの「冷静さ」を助け、心の安定をもたらします。例:突然の出来事に動揺してしまった時に。

オークとの併用例②:相性の良いアロマ

オークの持つ大地に根ざした力強さを引き出し、心身をリラックスさせるアロマとの併用もおすすめです。アロマディフューザーで部屋に香りを広げたり、お風呂に数滴垂らし、アロマの香りに包まれながら入浴するのも良いでしょう。もちろん、精油の内服はしてはいけません。精油の適切な使い方についてよく調べてから使用しましょう。

  • ラベンダー:リラックス効果
    リラックス効果が高く、ストレスや不安を鎮めるのに効果的です。オークの持つ緊張感を解きほぐし、心身に安らぎを与えます。
    例:ストレスを感じていて、リラックスしたい時に。
  • ローズマリー:集中力アップ
    集中力や記憶力を高める効果があり、仕事や勉強に役立ちます。オークの持続的なエネルギーをサポートし、目標達成へと導きます。
    例:集中力を高め、タスクを効率的にこなしたい時に。
  • ベチバー:心の安定
    根を張るような安定感を与え、心を落ち着かせます。
    例:心身が不安定で、地に足をつけたい時。
  • パチュリ:安心感
    心身に温もりを与え、大地に根ざした感覚をもたらします。
    例:心身に温もりを与え、リラックスしたい時。
  • フランキンセンス:沈静化
    精神的なバランスを整え、高揚感を鎮めます。
    例:精神的なバランスを整え、瞑想を深めたい時。
  • サンダルウッド:心の浄化
    安らぎを与え、心を浄化します。
    例:心を鎮め、安らぎを求める時。

4. オークの象徴とパワー

ここまでオークについて見てきました。ここからは、一層深く、さらにオークについて理解するために、オークにまつわる特徴や物語を紐解いてみます。オークについて多角的に見て知ることによって、よりオークのパワーにフォーカス・同調することができるようになり、効率的にエネルギーを受け取れるようになりますよ。

オークの自然界での姿と役割

環境への影響〜多くの生物にとっての豊かな街となる木[裕福・多産・歓迎]

オークは森や生態系において重要な役割を果たしています。

ゴツゴツした枝を大きく広げ、広大な樹冠を作るオークですが、オークの樹冠は光を完全に遮りません。ですので、オークの下でも植物が生えて、成長することができます

また様々な動物や昆虫たちにとってもオークは住処となります。

オークの実であるどんぐりは様々な動物たちの重要な食料源となっています。オーク1本につき非常にたくさんのどんぐりを実らせますが、その大半が虫や鳥、動物の食糧です。ときには数百種もの生物を支える生態系の要となることもあります。

RouRou
RouRou

北欧においてドングリは、穀類に取って替わられるまで、北欧の人々の主要食料だったそうですよ。

耐久力と成長の象徴〜自然でも数世紀を生きる木[長寿・持続力・忍耐]

オークの強靭な幹と広がる枝は、耐久力や成長の象徴として古くから認識されてきました。

オークは長寿で非常に丈夫な木として知られ、自然でも数世紀生きます。枝打ちなどの手入れをするとさらに長生きし、ヨーロッパでは1500歳を達した個体もいるそうです。

数百年にわたりゆっくりと成長を続けるオークの姿は、人々に「忍耐」と「持続力」の重要性を教えてくれます。その堅固な姿勢は、私たちに長期的な視野を持つことの大切さを示唆しています。

困難に対して折れない姿〜不屈の精神を体現する木[強さ・勇気・誠実・忠誠・責任感]

オークは長寿であり強く、嵐や洪水など困難な状況にも耐えます。このようなオークの不屈の姿はフラワーエッセンスにも反映されています。

フラワーエッセンスとしてのオークは、人々の内面の強さや忍耐力を引き出す助けとなり、私たちの精神的成長をサポートします。エッセンスの使用者が自身の内なる力を認識し、長期的な視点で困難に立ち向かう勇気を与えてくれるのです。

また落雷を受けやすく、避雷針のように雷を受けて周りを守る性質もあります。

老齢になっても、折れたり朽ちたりしながらぼろぼろになっても、新しい芽を出し、時には花を咲かせ、最後まで生きようと努力し、まわりの生き物に恵みを与え続けるオークの姿は、まさに強さと不屈の象徴です。

どっしりとした土台の安定感[安定・独立]

オークの樹冠は大きいのですが、地下にもしっかりと根を張っています。主根まっすぐ下に伸ばし、そこから地面と水平方向に広がった根は、樹冠の4〜7倍の面積があるそうです。この安定性が、地上での見事な姿を支える土台となっているのです。

この特徴はオークのフラワーエッセンスにも反映されています。

オークのエネルギーは、感情的、精神的な安定をもたらし、プレッシャーやストレスの中でも冷静さを保つためのサポートとなります。フラワーエッセンスとして使用することで、このエネルギーを直接的に取り入れ、内面の平静さを育むことができます。それにより、日々の課題に対してより落ち着いて対処する力が養われます。

バランスと柔軟性をオークから学ぶ[バランス・柔軟性・健康]

オークは、地にしっかりと根を張りながらも高く空に向かって広がるという、地と空、物質と精神のバランスを象徴します。このバランスの取れたエネルギーは、フラワーエッセンスを通じて私たちの心身に働きかけ、日常生活における安定感と柔軟性をもたらします。

歴史と伝統におけるオーク

オーク(ヨーロッパナラ)の学名[Quercusクエルクス roburロブル]の由来

属名「Quercusクエルクス:ラテン語に由来し、「美しい木」や「強い木」を意味します。

種小名「roburロブル:ラテン語で「力強い」「硬い」「盛んな」を意味します。

古代ローマでは「robur」という言葉は、力強さや精神的な強さを象徴する語として使われ、特に硬い木材を意味する言葉としても知られていました。実際にオーク材は何世紀にもわたり、建築、造船、家具製造、彫刻に用いられています。古代ローマでは、オークは力と強さを象徴する神聖な木とされ、儀式や建材としても重要視されていました。

神話や伝説

オークは多くの文化圏で神聖な木として崇められてきました。
特にオークには雷神の木としての伝承が多くあります。

ギリシャ神話:古代ギリシャではオークを最初に創造された木として崇拝し、この木をギリシャ神話における最高神ゼウスに捧げました。オークの森に神託所が据えられ、この木の囁きから神託を授かる試みがなされていたそうです。ゼウスは雷(ケラウロス)を武器としていて、その威力は宇宙を破壊できるほど強力なものだと言われています。

ローマ神話:ローマ神話においては、最高神ユピテル(Jupiter)の聖木として知られています。ユピテル(Jupiter)は天空と雷を司る神で、雷と鷲がユピテルの象徴とされています。またギリシャ神話における最高神ゼウスと、ローマ神話の最高神ユピテルは同一視されます。ユピテルの名は現代でも惑星の名前(木星)として残っています。

北欧神話・ケルト神話:北欧神話では雷神トールの聖木であり、ケルト神話ではガリアの雷神タラニスの聖木とされています。ケルト文化では森の王として、またドルイド教司祭はオークから聖なるセイヨウヤドリギが生えることから、この木を神聖視していました。

このように、オークは雷との関連が強く、多くの文化圏で崇拝されていました。また実際に雷にうたれたオークは神聖な存在として礼拝されたようです。

シンボルとしてのオーク

オークは勇気、力、強さ、そして精神的な安定を象徴する木として、多くの文化で重要視されてきました。中世ヨーロッパでは王権や貴族の象徴として使用され、現代でも多くの国の紋章や軍隊の記章にオークの葉が用いられています。

最後に

今回はフラワーエッセンスとしての「オーク[Quercus robur]」についてお伝えしました。

フラワーエッセンスとしてのオークと相性の良い他のフラワーエッセンスや精油、そしてオークの特徴やオークにまつわる神話についてもご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

また、オークについて質問や、実際にエッセンスを使用してみた感想、気づきなどありましたらコメントくださいね

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
素敵なハーバルライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました